テックアカデミー(TechAcademy)の評判・感想は?悪い口コミ・体験談も卒業生に聞いてみた!

現役のプロのサポートと独自の学習システムで短期間でプログラミングを学習できるテックアカデミー(TechAcademy)が話題ですね!

そんな魅力的なテックアカデミーですが、

  • テックアカデミーを受講した人の本当の評判は?
  • テックアカデミーの悪い口コミはないの?
  • テックアカデミーに向いている人とは?

とを受講しようか迷っている今だからこそ、生の声を聞きたいと思いませんか?



今回はテックアカデミーを卒業した人にお願いして、実際に受講してどうだったのか話してもらいました!

もちろんテックアカデミーの悪いところ(改善してほしいところ)についても洗いざらい聞いたので、ぜひ参考にして下さい!

テックアカデミー(TechAcademy)の基本情報

まずは簡単にテックアカデミーの基本情報を確認してみましょう!

スクール名TechAcademy
運営会社キラメックス株式会社
コースの種類29
受講期間2週間~
入学金0円
受講料金49000円~
特徴オンライン完結、チャットサポート、現役エンジニア講師、転職サポート、マンツーマンメンタリング

テックアカデミーの特徴は、オンラインでプログラミングの勉強ができることです。

プログラミングスクールの多くは都市部にあるため、なかなか地方に在住されている方は通うことが難しいです。

しかしテックアカデミーならパソコンとネット環境があればどこでもプログラミングの勉強が可能です。



またオンラインだけだと転職のサポートに不安を感じるかもしれませんが、テックアカデミーではキャリアサポートも充実しています。

テックアカデミーではプログラミングの学習を終えたあと、専属のキャリアカウンセラーに自己分析、履歴書の添削、面接対策から求人紹介まであらゆる面でフォローを受けられます。

テックアカデミーはこのキャリアサポートには大きな自信があるためもし面談を実施しても内定が出ない場合は、受講料を全額返金するという転職保証制度を設けています。

オンライン完結型プログラミングスクールでこれほどサポートを受けられる所はありません!

オンラインでプログラミングの勉強をしたい方にはテックアカデミーを受講してみましょう!

テックアカデミー(TechAcademy)の評判・感想

それでは実際のテックアカデミーの評判はどうなのでしょうか?

今回はテックアカデミーを卒業したN・Yさんにお話を伺いました。

はじめまして。N・Y(30代・男性)です。
近くにプログラミングスクールがなかったため、オンラインでプログラミングを勉強したいと思いテックアカデミーを受講しました。
受講したコースはWebアプリケーションコースです。
少しでも自分の体験が誰かのためになればと思います。

テックアカデミー(TechAcademy)のよかったこところ

テックアカデミー よかったところ

テックアカデミーで勉強してよかったことは、5つあります。

質問への回答が早い

テックアカデミーでは課題に取り組む中で、分からないところや疑問に思ったところを「slack」というチャットツールを使って講師の方に質問できます。

質問に答えてくれる講師は複数人待機しておられますので、15時~23時までの回答受付時間内ですと回答が大変早くもらえます。

その時間を過ぎた場合でも翌日には回答をもらえますので、受付時間を過ぎた場合は投稿だけでもしておくと良いですよ!

テックアカデミーでは質問回数に制限はありませんので、疑問に感じた事があればその都度メモしておいて、あとで講師の方々にアドバイスをもらうと良いです。


プログラミングは分からないことが出てきて当然です。

プログラミングの勉強をしていて疑問に思ったり壁に当たったりしたら、1人で考え込まずどこが分からないのか自分なりに考えて要点をまとめておくと、学習においても質問への回答をもらう上でも効果的だと思います。

私は受講して間もない頃は理解できなかったらひたすらネット検索して似たケースを探したりプログラミングの質問サイトを見たりしながら、それでも分からなかったら質問するというやり方をしていました。

しかし今思うと、もっと早い段階から講師に質問するようにしてればと思いました。

色々な講師に質問し得られる回答やプログラミングのやり方などを教えてもらったことを振り返ってみると、講師の方それぞれに多少の個性があったように感じました。

なので最終的にはもらったアドバイスを自分なりに噛み砕いて、身につけていく姿勢が大切だと思います。

テキストが専門的

テックアカデミーのカリキュラムのテキストは実践的で専門的です。

全て紙形式でなくパソコンなどを使って閲覧するタイプですので、テキストを持ち歩くという手間も場所も要りません。

巷ではプログラミングのテキストは沢山販売されてますが初歩的なところから踏み込んだ切り口で書かれていますので、実務に近いところを学べるのが利点だと思います。



またただ読むだけでなく自分なりにアレンジしたりしながらアウトプットに意識を置きながら学習していくと、より学んだことの定着が早いと思います。

私の場合は書かれているコードを書いて表示結果を確認しながら学んでいきました。

簡単なサイトで構わないので自分で実際に作ってみながら試行錯誤していくことで、よりレベルアップできるかと思います。

ビデオ通話しながらアドバイスを受けられる

受講者は「Talky」というビデオ通話ツールを使って、1回最低30分単位で自分専用の講師の方と対面で会話できます。

これはテックアカデミーの「メンタリング」と呼ばれる制度です。

チャットでの質問と違うのは、画面共有という機能を使って自分や講師の方のパソコンの画面を共有しながら会話できる点です。

自分の書いたコードや作ったプログラミングの表示結果を見てもらいながらその場でアドバイスが貰えます

また修正した結果を画面を見ながらすぐに確認できますから、文字だけのチャットでの質問よりそすぐに結果が分かる良さがありますね。



メンタリングは講師の方々とのスケジュール調整をしながら日程を決められます。

1回を30分×2の1時間でやることも出来ますし、学習の最初の頃は自力で学び、内容が難しくなってくる後半に多めにメンタリングを行うというやり方も可能です。

質問は課題のことだけではなく、例えば転職活動においてのアドバイスや、プログラマーになる上で必要なことなどを聞くこともできます

自分は学校を出た後に何を学んだら良いか、フリーランスになる為にはどんな道筋があるかなどを初回のメンタリングでいきなり聞いてました。

結局は人と人とのやり取りですから、講師の方と直接会話しながら良い関係を築けると良いですね。

「Talky」を利用するには、MacBook Proですとビデオ通話のための本体備え付けのカメラがありますのでそれを使うか、もしくは別にWebカメラを買ってそれを使う方法もあります。

それほど難しくありませんので、テックアカデミーを受講した際にはぜひメンタリング制度を有効活用してくださいね!

講師の知識が豊富

もちろん講師の方によって力量や経験値にばらつきはあるかと思いますが、テックアカデミーは経験豊富な講師の方が揃ってるという印象がありました。

プログラミングの知識を吸収するにはもってこいの環境だと思います。

テックアカデミーは講師の方の数も多いですし、質問ルームで積極的に質問していくことで色々な知識や視点や考え方を学べます。

質問する時には「どう要点をまとめたら講師の方にとって回答しやすいか」という視点を持つと、今後お仕事でクライアントさんや同僚の方々とやり取りする上でも有益ですね。



また自分専用の講師の人とは専門のチャットルームがあります。

普通の質問ルームよりも詳しいやり取りができますから、沢山コミュニケーションをとって多くの事を吸収していって下さい。

テックアカデミーでは最後にオリジナルサイトを作成する課題があります。

そこで自分でサイトを作っていく過程で分からないところを質問する時に、色んな講師の方から意見を伺えるのはとても参考になるかと思います。

選べるカリキュラムやコースが豊富

テックアカデミーで選べるカリキュラムやコースは大変豊富です。

HTMLやCSS、JavaScriptなどの基本カリキュラムがあるのはもちろん、Webアプリケーション、PHP/Laravel、WordPress、Python、IPhoneアプリ、Androidアプリ、AIコース等のプログラミングのコースがあります。

他にWebデザイン、UL/UX、動画編集などのデザインコースやWebディレクション、Webマーケティングコースなどのマネジメントカリキュラムも学ぶことが可能です。

またこれらの各コースを組み合わせることも可能です。

その場合はセット割として受講料がお得になります。

例えばIPhoneアプリコースとAndroidコース、PythonとAIコースなどの2セット割もできますしWebアプリとフロントエンドコース、Webデザインコースなどの3セット割も可能です。

ちなみに受講終了後の修了生特典として、受講終了後の一定期間内に申し込めばかなりの格安で新たにコースを受講できます。

ビデオ通話ありのメンタリングは受けられませんが、チャットでの質問はし放題なのでもっと学びたい!という人は修了生特典として活用するのも有りですね。

テックアカデミー(TechAcademy)の悪かったところ

テックアカデミー 悪かったところ

テックアカデミーの悪かったところは、3つあります。

初心者には難しい

テックアカデミーのテキストが専門的で実践的というのは、裏を返せば初心者にはハードルが高いという面があります。

おどかす訳ではないのですが、全くの初心者がいきなり取り組むと内容について行けずに脱落することもあり得ます。

私が交流ルームでのやり取りでうかがった限りでは、難し過ぎて最後まで修了できなかった人が何人かおられました。

一応テックアカデミーには「はじめてのプログラミングコース」という初心者向けのコースがあります。

しかしせっかくお金を払って受講するのであれば、Progateやドットインストールという初心者向けのプログラミング学習サイトで試しに学習をしてみることをおすすめします。

どちらのサイトも無料で勉強できる分野があり、有料コースにしても月額1000円程度です。

私はテックアカデミーの受講終了後にドットインストールを使って自分が受けなかった他のプログラミング言語だったり、受講した言語の復習をしました。

実際ドットインストールを使ってみて、基礎固めにはこちらのほうが分かりやすいように感じました。

まとまった時間が取れないとカリキュラムの消化が大変

テックアカデミーのテキストの分量は充実してますが、そのぶん消化するのは大変です。

また各項目ごとに出される課題では学習した上での応用力が試されますし、ある程度の勉強時間を確保してからでないと期間内でやり切るのは大変だと思って良いかも知れません。

ちなみにテックアカデミーでは学習期間は4週間、8週間、12週間、16週間で選べます

私はある程度仕事をセーブして学習時間を確保してから取り組みましたので8週間コースを無事に完遂できましたが、そうでない方はまずは学習の時間を確保するようにしましょう。

もしくは全てのカリキュラムを消化するのではなく、ある部分に特化してそこだけをピンポイントで学習するやり方をやってみるのも1つの方法だと思います。

ただその場合は、自分が学びたい、必要だと思う要素を考えて、自分についてくれた専用の講師の方にアドバイスをもらいながら学習を進めることをオススメします。


あまりにもテキストの情報量が多いと、全てを網羅しなければプログラマーになれないのかと不安に思ってしまうかもしれません。

しかし実際にはそのようなことはありません。

その時々で自分は何が必要なのか取捨選択し勉強するというのも大切なことです。

自学自習能力が求められる

通学式でないので基本は自習というスタイルになりますので、自学自習ということになります。

同じ受講生の方で、講師の方に積極的にどんどん質問して課題をやり切った人もおられましたが、やはり自分で調べて自分で考える能力は求められます。

学校の基本方針として、「プログラマーに必要なのは問題解決能力」という指針がありますので、何か疑問があったらまずは自分で考えて、ネットで検索しそれでも分からなかったら疑問点を整理して質問する。

そういう力も培っていく必要がありますね。

これは仕事をする上でも大切な要素かも知れません。

とはいえ、あまりにも分からなさ過ぎると「何が分からないか分からない!」みたいな状態になることもありますので、根気強く一つ一つ疑問点を解消していく粘り強さもまた必要です。

私は最初の1ヶ月のあたりが鬼門でした。

そこを乗り越えると少しずつ軌道に乗っていけますので、めげずに抱え込まないで目標に向かってコツコツ取り組んでいくのが大切ですね。

同じような疑問にぶつかってる人は検索してみるとチラホラいますから参考にしていくと良いです。

受講生同士の交流は薄い

テックアカデミーはオンラインでの学習ですので、普通の学校のように受講生同士で友達を作ったり仲間を作るのは難しいです。

受講生同士で利用できるslackの専用チャットルームはあるのですが、Twitterのつぶやきのような使われ方に近いので仲良くなるにはそれなりなコミュ力や積極性が必要かも知れません。



とはいえ自分のやり方次第でそのチャットルームも活用することは可能です。

私の場合は自分から発信したりコミュニケーションをとっていましたが、同じ受講生の方から力をもらったり、刺激を与え合ったりできたと思います。

ただしそのチャットルーム内で受講生同士で学習内容について質問し合うと講師の方から注意されますので、あくまで質問は質問専用チャンネルでするようにしましょう。

テックアカデミー(TechAcademy)の口コミ・体験談

ここまでN・Yさんにテックアカデミーの総評を書いて頂きましたが、いかがだったでしょうか?

読んでいた人に中にはもっと知りたくなった方もいると思いますので、テックアカデミーを卒業された方にアンケートをとってみました!

ぜひこちらの口コミ・体験談も参考にして下さい。

男性・30代【Androidアプリコース】

受講したきっかけ

サラリーマンをしているため、自宅にてオンライン学習できるプログラミングスクールを選びたいと考えていました。

そしてネットで探していたところ、ITベンチャー企業への投資家として知られる金子陽三氏がテックアカデミーの経営に参画していることを知り、このスクールなら信頼できると考え選択しました。

よかったこと

プログラミングの素人の私に対して、メンターが辛抱強く初歩的な知識から指導してくれたことです。

具体的にはプログラミング言語の意味や使い方といった基本的なことから、アプリの開発方法、サーバー側の機能など、アプリ開発に関することについては、すべて教えてもらうことができました。

さらに自宅に居ながらにしてメンターから指導を受けることができたため、日常の仕事に支障をきたすことなくアプリ開発のスキルを身につけることができた点が良かったです。

改善してほしいところ

改善してほしい点は、言葉の使い方についてです。

メンターの方が「ツール」という言葉を頻繁に使ってきたのですが、ツールがどれを指すのかわからないことが頻繁にありコミュニケーションがしばしば円滑には運びませんでした。

どれを使う必要があるのかやどのようにソースコードを書きなおす必要があるのかを、素人に対してわかりやすい言葉を使って指導していただければと思いました。

そうすればさらにすみやかにアプリ開発のスキルを身につけることができたのではないかと思います。

男性・20代【Webデザインコース】

受講したきっかけ

テックアカデミーはCMや広告で評判が良いと聞いていたので申し込みしました。

また大学生ということもあり学生料金が設定されていたため、他のスクールと比べて価格が良心的だったのも決め手の1つです。

よかったこと

テックアカデミーで使うオンライン教材が、細かく説明してくれてかなりわかりやすかったです。

このテキストは日々トレンドに合わせてアップデートされていたので、ためになる情報を知ることができました。

またGYAZOやチャットアプリなど、今後チーム開発で使うようなツールを使うことができ実践的だったのもよかったです。

大学生ということもあり他のスクールでは大体30万円くらい教材費がかかるのですが、結構安い価格から申し込みでき分割で払えるのであまり負担にはなりませんでした。

そしてオンラインということで電車の中でテキストを読んだりと、隙間時間を使って効率的に勉強できたので、日中に学校や仕事がある人にはおすすめだと思います。

改善してほしいところ

週2回あるメンタリングというチューターとビデオ通話して質問できるサポートがあるのですが、一回30分だったので疑問点が未解決のまま終わってしまうことが度々あありました。

チャットでも質問はできるので、私にはちょと合わなかったかもしれません。

後は基礎知識の前置きが長いように感じました。

「〜というのは〜で」みたいな説明が多くて正直まわりくどかったです。

それは確かに大事だと思いますが、私は参考書やドットインストールなどで既に学習していたのであまり意味ないように思えました。

個人的にはフォトショのデータからコーディングする作業をもっとしたかったです。

男性・20代【フロントエンドコース】

受講したきっかけ

テックアカデミーはプログラミングスクールの中でも大手だったので安心だと思いました。

またプログラミングスクールの無料体験をいくつか受けましたが、一番説明が丁寧で分かりやすかったのでテックアカデミーの受講を決めました。

よかったこと

テックアカデミーはオンライン完結型なので雰囲気はわからないが、メンターの方が明るく親しみやすい人が多く質問しやすい環境でした。

プログラミングを学習した後いくつか転職先紹介サポートを利用しましたが、サービスは充実しており採用情報も詳しく教えてもらえました。

改善してほしいところ

テックアカデミーの教材は基本テキスト形式なので、動画コンテンツでの説明もあればもっと分かりやすいと思いました。

特に環境設定ではうまくできず挫折してしまう人もいたので、動画があれば理解しやすかったと思いました。

就職先案件をいくつか紹介してもらえましたが、ベンチャー企業が多くあまり有名な大手企業は見当たらなかったのでその点は残念に感じました。

女性・20代【はじめてのプログラミングコース】

受講したきっかけ

初めてプログラミングを学ぼうと思った時に、テックアカデミーなら全くの初心者でも問題なく勉強できると思ったのでここを選びました。

よかったこと

私がテックアカデミーに入ってよかったと思ったのは、メンターの質が高かったおかげでプログラミングの初心者でも挫折せずに最後までプログラミングを学べたことです。

またここにはトモ割という割引制度があり、友達を誘って一緒に受講すると利用料金が安くなったのもよかったです。

さらにメンタリングサービスもいいと思いました。

なぜならメンタリングでは、分からない事を画面を共有しながら解決することができたからです。

改善してほしいところ

私がテックアカデミーを利用してみて改善して欲しいと思ったのは、他の受講生と交流する機会があまりないことです。

これはテックアカデミーがオンライン完結型のスクールなのでしょうがないことなのかもしれません。

しかし他の受講生ともっとコミュニケーションがとれれば、モチベーションアップにつながりプログラミングの勉強もはかどるのではと思いました。

テックアカデミー(TechAcademy)のネットの口コミは?

TwitterなどのSNSではテックアカデミーを受講した感想をつぶやいている方もいます。

ここではTwitterでみられたテックアカデミーの口コミを集めてみました。


こちらはテックアカデミーの質問応答についてのツイートです。

テックアカデミーはチャットで疑問に思ったことについて質問できます。

質問ができても回答がなかなか返ってこないと勉強が進まないのですが、テックアカデミーは回答の早さに定評があります。

これなら時間を無駄にすることなく、プログラミングの学習ができますね!


これらはテックアカデミーのメンター・メンタリングに関するツイートです。

テックアカデミーを受講すると、定期的ににメンターとメンタリングする機会があります。

このメンタリングでは疑問点や学習についての悩みなど今気になることを質問できるのですが、直接ビデオチャットで聞けるということで非常に好評です。

このようなメンタリングはモチベーションの維持にもつながるので、有効に活用していきましょう!


これらはテックアカデミーの就職・転職についてのツイートです。

テックアカデミーでプログラミングを勉強したけど、肝心の就職・転職はできるのか不安に思ってる人も多いと思います。

しかしツイートを見てみると、みなさんテックアカデミーで学んだことを生かして就職・転職を成功させていることがわかります。

これなら安心してテックアカデミーで就職・転職を目指して勉強ができますね!

テックアカデミーに向いている人・向いていない人

ここまでテックアカデミーの評判、口コミを紹介してきましたが、テックアカデミーに向いている人・向いていない人は一体どういった人なのでしょうか?

ここで一度まとめてみたいと思います。

向いている人

  • 日中仕事や学業がある
  • 自学自習ができる
  • 転職を考えている

テックアカデミーはオンライン完結のスクールなので、日中仕事や学校がある人でもプログラミングの勉強ができます。

また都市部に多いプログラミングスクールですが、地方在住で近くにプログラミングスクールがない人でもオンライン完結であるテックアカデミーはオススメです。

これに伴ってテックアカデミーは時間割が決まった授業というものがないので、自分で自学自習する必要があります。

メンタリングによる学習のサポートはありますが、最終的には自分で勉強するという意志がないと途中で挫折してしまう危険があるので注意しましょう。



そしてテックアカデミーは転職に力を入れており、エンジニア転職保証コースを設定しています。

このコースでは参加条件さえみたせば、もし面談を実施しても内定が出ければ受講料が全額返金されます。

ここまでの保証制度をつけているのは、転職を成功させる自信があるからだと思います。

プログラミングの勉強をして転職をすると決意されている人は、テックアカデミーを受講してみてはいかがでしょうか?

向いていない人

  • 同期や仲間を作りたい
  • どのコースがいいか、なかなか決めれない
  • 1対1で話すのが苦手

テックアカデミーは先述したとおり、全てがオンラインでの対応となります。

なので必然的に同時期で勉強を始めた同期や仲間、すでに卒業した人などと繋がりをもつのはなかなか難しいです。

他の受講生と交流をもってプログラミングを勉強していきたい人は、教室のある他のプログラミングスクールを選択したほうがよいのでしょう。



テックアカデミーは幅広い受講生に対応しているため、コースの種類が他のプログラミングスクールと比べて多いです。

自分が受けたいものを自由に選ぶことができる反面、どれを受ければいいのか迷ってしまう可能性があります。

ただテックアカデミーでは無料体験でメンターに相談できるメンタリングサービスを受けられます!

テックアカデミーが気になるけどなかなか受けるべきコースが決められない方は、無料体験を受講しメンタリングサービスで相談するようにしましょう。



テックアカデミーの勉強スタイルは基本自学自習で、週2回のマンツーマンメンタリングを利用して勉強を進めていきます。

このマンツーマンメンタリングは、言葉のとおり1対1で講師から指導を受けられます。

個人にあった指導が受けられるので大きなサポートになりますが、中にはこのように1対1で話すことが苦手な人もいるでしょう。

そのような方は、テックアカデミーを避けたほうが無難となります。

テックアカデミー(TechAcademy)の無料体験を受けてみよう

ここまでテックアカデミーの評判や口コミを見て一段と興味が湧いてきた人、さらに迷ってきた人と様々いらっしゃると思います。

そこでおすすめするのが、テックアカデミーの無料体験を受けてみるということです。

現在テックアカデミーでは受講を検討している方のために無料体験を行っています。

この無料体験では

  • ビデオチャットでメンタリング体験
  • 回数無制限の課題レビュー
  • 毎日最大8時間のチャットサポート
  • 教材の閲欄

など本受講さながらのサービスを受けることができます。

テックアカデミーではコースの種類が多くどれを学べばいいのか迷うかと思いますが、メンタリングで直接メンターの方と話ができるので積極的に質問してみましょう。

しかも無料体験でメンタリングを実施した場合、Amazonギフト5000円分がもらえちゃいます!

テックアカデミー 無料体験

なのですでにテックアカデミーの受講を決めている人であっても、無料体験を受けることをおすすめします!

テックアカデミー(TechAcademy)の特徴

ここからはテックアカデミーの特徴についてまとめていきたいと思います。

パーソナルメンター制度

テックアカデミーでは、受講生に1人ずつ現役エンジニアが専属でついてくれます。

他のプログラミングスクールではメンターが現役エンジニアではない、大学生やスクールの卒業生だったりします。

その点テックアカデミーのように現役エンジニアであれば、適切な指導や業界の最新情報を受けることができるメリットがあります。



またどうしても1人で勉強しているとモチベーションが上がらず、勉強が進まなくなっていまうことがあります。

そんな時にはこの週2回のメンタリングで悩んでいることを相談し、モチベーションの維持につなげましょう。

そうすることで途中でプログラミングの勉強を挫折してしまうことを防ぐことができます。

マンツーマンレッスン

テックアカデミーでは週2回マンツーマンメンタリングを受けられます。

このメンタリングではビデオチャットで対面しながら相談ができるので、オンラインでは難しかった直接的な指導が可能になります。

またこのメンタリングでは作っているコードをメンターと共有も可能です。

なのでコードでどこがエラーになっているのか見てもらえ、適切にコードを修正することができます。

チャットツールで質問

テックアカデミーでは、チャトツールを使って質問ができます。

このチャットには15時~23時の間常時メンターがスタンバイしているので、この時間帯ならすぐに質問に対応してくれます。

質問回数に制限はないのでわからないところがありましたら、どんどん質問するよにしましょう!

回数無制限の課題レビュー

テックアカデミーでは、プログラミングの理解を確かめるために課題がだされます。

この課題はメンターに提出しメンターから合格・再提出かの通知をいただくのですが、その際どのような点がいけなかったのか詳細なレビューをつけてもらえます。

なので自分では気付かなかった問題点を知ることができるので、着実にステっプアップしていくことができます。

未経験からの転職保証

プログラミングの勉強をこれから始める人の中には、プログラミングスキルを活かして転職を希望をする人もいると思います。

そのような方にはテックアカデミーのエンジニア転職保証を利用しましょう!

このエンジニア転職保証はプログラミング未経験の初心者であっても、IT企業へのエンジニアへの転職を目指せるコースです。

このコースでは現役エンジニアからの学習のサポート受けられ、転職を成功させるためにキャリアカウンセラーからも指導を受けられます。

しかももし受講終了時に転職が決まらなければ、受講料が全額返金されます。

これなら転職も失敗し、プログラミングスクールへの受講料も無駄になったということもないので安心して勉強に集中できます!

まとめ

今回はテックアカデミー(TechAcademy)の評判についてと悪い口コミ・体験談も卒業生に聞いてみました。

テックアカデミーはオンラインでどこでもプログラミングが勉強でき、マンツーマンで指導も受けられます。

またチャットツールで質問し放題など、独学では受けられないサービスが満載です!

転職に関しても全額返金保証の制度を設けるなど、転職には力をいれているので気になる人はぜひ無料体験を受講してみましょう。